古い殻を破るとまた新しい目標が見えてくる。どんなに達成困難なゴールでも、とにかく前に進んで行けばいつかは達成できる。達成してしまうとそのことは他愛もないことに思え、また次の殻を破るために目標つくる。これが人間としての成長。辛くない、自分の成長を実感して楽しもう。iモードを立ち上げたことで有名な夏野さんがTwitterでつぶやいたひと言。
ツイートからピックアップしてみた
ピクニックに行ってきました
僕の働いている会社(インドでソフト開発をしている、アクティシステムインディア)のイベントで、ピクニックに行ってきました。
![]() |
バスを貸切で出発 |
インドスタッフはとっても元気で、行きのバスの中ではずーっと歌を歌っていました。
![]() |
交通渋滞も歌を歌えば苦になりません。 |
ピクニックと聞いていたので広い芝生の公園でバーベキューでもするのかと思ったら違いました。
ウォーターパークとアトラクションがある遊園地(Tikuji ni Wadi)でした。


インドスタッフの普段会社では見られない面が見れて、とっても楽しいひとときを過ごすことができました。
TATAのnano(ナノ)を見ました
日本でも話題になったTATA社のnano(ナノ)をムンバイ市街で見ました。
左側のドアミラーがありません |
確かに安そうです |
弊社営業担当のインドスタッフに確認したところ、ムンバイがあるマハラシュトラ州では実際に出回っているナノは、300台くらいしかないようです。
僕は少なくても1万台は売れているかと思っていたので驚きです。
なんでも、モデルによってはエンジンから火が出るトラブルがあるのが原因のひとつにあるらしいです。
物騒な事件が発生しました
僕らの住んでいるムンバイにほど近いプネというところで、外国人が標的にされた爆弾テロが発生したようです。
インド西部で爆弾テロ 9人死亡、外国人標的か
普段インドで生活していてもそんなに危険とは感じないのですが、こうした事件が発生するとやっぱり危険なんだなぁと実感させられます。
3日連続でパーティに参加してきました
プロジェクトの決起パーティ
会社を辞めるメンバーの送別パーティ X 2
と、立て続けに3日連続でパーティに参加してきました。
カレー美味しかったです |
一番盛り上がらないといけないはずのプロジェクト決起パーティが一番静かだったのが気になりますが、インド人スタッフは元気です。
インドと国母選手の服装問題
日本では、国母選手の服装問題が世間を騒がせているようですが、
国母選手の服装問題、各国メディア賛否
インドだったら多民族・多宗教を受け入れられている国だから、服装がどうのこうのと言われることはないんじゃないかな。
結果がすべてかと。
インドでもトヨタのリコール問題がニュースになってます
インドでテレビを見ていると、普段はなかなか日本のニュースは放送されないのですが、
トヨタのリコール問題はさすがに関心が高いらしくCNNで、
プリウス:タクシー「乗車拒否が心配」リコールで波紋
このニュースが放送されていました。
ブレーキの特性上の問題だから別にリコールまでするまでもないかと思うのですが、世論に負けたんでしょうね。
プリウスタクシーのドライバーさんもとばっちり受けて大変だ。
Jibbigo iPhone音声翻訳アプリ
これ欲しいです。
音声認識して、英語⇔日本語を音声翻訳してくれるiPhoneのアプリです。
3,200円と結構なお値段なんですけどね。
目覚ましテレビでも紹介されていたみたいです。
インドで初めてのボーリング
会社のリクリエーションでボーリングしてきました。
4レーンしかない・・・
ショッピングモールのゲームセンターの隣にひっそりとありました。
もっとたくさんレーンがあっても運営できそうなのに。
日本のボーリング場と違うところとしては、靴を借りるのにお金を払う必要がありません。
が、ほとんど誰も靴を履かずに裸足か靴下のまま投げてます・・・
僕もその慣習にならって靴下のままプレイしてきました。
経営方針
うちの会社の経営方針を紹介します。
Action - お客様の期待と信頼に応える
私たちは、優れた製品・優れた品質・優れた技術と誠意を持った行動でお客様の信頼に応えます。
Communication - 活気ある職場を作る
私たちは、個性を尊重し、協調と信頼で結ばれたグロ-バルな職場環境作りに努めます。
Thinking - 常に創意工夫を持って改善し続ける
私たちは、何事にも疑問を持って取り組み、自分で考え抜く姿勢を貫きます。
Yaramaika - 新たな可能性に挑戦する
私たちは、常に新たな目標を設定し、その目標に向かって挑戦し続けます。
それぞれの頭文字をとると、Actyと見事な語呂合わせになっています。
(最後のYaramaikaは本社のある静岡県浜松地方の方言です)
英語バージョン
Action - Respond to the expectations and trust of the customer
We live up to the customer's expectations by providing outstanding product, outstanding quality, outstanding technology and an action with sincerity.
Communication - Create a workplace full of vigor
We respect individuality and strive for a global workplace environment connected with trust and harmony.
Thinking - Always continues improving with originality and crearivity
We have doubts in anything one does, but follow an approach whereby we rack one's brains and solve it.
Yaramaika - Venture into new possibilities
We always set new goals and continue to strive hard to achieve one's goals.