インドの総選挙

2014年4月24日木曜日

日本でもニュースなどでご存知の方も多いのではないかと思いますが、
4月7日からインド総選挙が始まりました。

世界最大ともいわれるインド総選挙。
有権者数は8億1400万人にもおよびため投票は5週間にかけて行われます。
少し前から、選挙カーと練り歩く人々、爆竹、と
選挙に向けて盛り上がっているなあとは思いましたが、
残念ながら外国人である私にはもちろん選挙権はありません。

インドでは18歳以上の人に選挙権がありますが、実際に投票するのは6割程度だそう。

さて、会社のあるマハーラーシュトラ州では4月24日に行われました。

通常は会社も休みのところが多いらしいですが、我が社は出勤日。
いつも朝早く来ている私の席の前のスタッフが10時頃出勤したので珍しいなと思ったら
同僚に左手を見せて盛り上がっている・・・はて?

これです。



もう一度投票するといった不正を防ぐため、投票するとインクをつけられるのだそうです。

なるほど・・・インクを肌につけられるというのは日本人は拒否してしまいそうですが・・・。

投票自体はボードがありそれを押すだけ。
あとはパソコンで集計、と日本よりIT化が進んでいるようです。
そりゃ8億もの票を手で仕分けるなんて無理に決まってるか・・・

ともあれ、開票作業は5月16日。結果が楽しみです。
 

はじめまして。

2014年2月12日水曜日

初めまして、1月末から新たにACTY SYSYTEM INDIA PVT. LTD
に加わる事になったshinnです。

こちらに来て、まだ3週間目の新人ですが、
これからインド駐在員ならではの情報をどしどし
お届けして行こうと思うので、みなさんどうぞ宜しくお願いします。(^^)

日本語弁論大会

2014年2月11日火曜日




少し前のことになりますが、先月第34回日本語弁論大会が行われました。

残念ながら、会社のメンバーは参加できませんでしたが、
私は審査員として参加させていただきました。

レベルは3つに分かれており、
初級レベルは13名、中級レベルは6名でした。
(今年は上級レベルはいませんでした)

午前に初級の予選があり、そこで勝ち上がった6名が
午後の本選に参加できます。

また、初級はテーマが与えられます。

「私の友達」「旅行」「アニメ・漫画」

皆、それぞれ工夫をこらし、面白かったですが、
特にアニメ・漫画への情熱には驚かされました。

インドではアニメ番組で日本のアニメが毎日放送されています。

忍者ハットリくんやドラえもんが、ヒンディー語で吹き替えになっているのですが
それ以外のアニメを見たい場合は、インターネットでダウンロードしなければなりません。

その場合、字幕がないとわからない・・・。
そこで日本語をもっと勉強したい!と思うようです。

ちなみにこの大会、優勝者は次にマハーラシュトラ州の大会に出場し、
州の優勝者はデリーで行われる大会に出場します。

最終的な優勝者には、日本への旅行(15日間)がプレゼントされるそうです!

そしてこの大会の参加賞は「扇子」でした。
皆、喜んでいました。

 

神様タイル

2014年1月28日火曜日

 
会社の入っているビルの階段の壁にタイルが施されました。
 
神様タイル。
 
様々な神様(ヒンドゥー、キリスト)が壁の腰くらいの位置に飾られています。
 
しかしこちらの工事はとても雑なので、
とりあえず設置すれば見た目はきれいじゃなくてもいい、ということで
粘土がタイルについたままだったりします。

それにしても何故、神様タイル?
 
ドライバーさんに聞くと「これはとてもいいアイデアだと思う」とのこと。
 
どうやら、人々が噛みタバコを吐き捨てて、壁が一面赤く汚れるので
その防止のために神様タイルを飾るらしいのです。
 
確かに、神様につばを吐くなんてことできませんよね?
 
噛みタバコと知る前は赤く汚れた壁にぎょっとしたものですが、

神様タイルのお陰で、以前ほど汚れていません。
 
 


 

ある日の晩ご飯

2014年1月22日水曜日



家で晩ご飯を作るのが面倒なとき、

屋台でスナックやサンドイッチを食べる、
屋台のものをテイクアウトにする、
レストランやスナックのお店で食べる、

などがあります。

インドではレストランで一人で食べる人をあまり見かけません。
一皿の量が多いせいもありますが、一人で入るのは気が引けます。

マクドナルドやKFCなどのファストフードや
フランキー(野菜やお肉などをチャパティでラップ状にしたもの)のお店は
一人でも気軽に利用できます。

気分によってですが、この日は帰りにスナックやお菓子を売っている店で
天ぷらを買ってテイクアウト。

見かけは日本の天ぷらのよう。
衣が厚くて、タレが甘辛いのが特徴でしょうか。

具は玉ねぎやジャガイモなど、でも薄すぎて味はよくわかりません。
衣の存在感がすごいです・・・。

でもこれで100円くらい。
気軽に使える惣菜屋みたいなイメージでしょうか。

美味しゅうございました。


ムンバイマラソン2014

2014年1月21日火曜日

 
日曜日にムンバイのダウンタウンで行われた「ムンバイマラソン2014」に参加してきました。
 
早朝5:40スタートのため、
スタート地点であるチャーチゲート駅(世界遺産)に向かって家を出たのは3:20。
 
コースはチャーチゲート駅を出発、シーリンクと呼ばれる橋の上を走り、
外国人が多く住む繁華街、バンドラで折り返し、
またチャーチゲート駅へ戻ってくるというもの(ただし、帰りは橋ではなく一般道)
 
シーリンクは「ここはインド?」と思ってしまうほどきれいな橋で
その上で朝日を見ながら走るのは感動的でした。
 

日本人ランナーもちらほら見受けられました。
途中、日本語が上手なインド人やデリーに住む日本人の方ともお話しました。

感動したのは日本人応援団。
「がんばれ~」といわれるとやはりとても嬉しく、元気をもらいました。

またぜひ参加したいと思います。


2014 明けましておめでとうございます 

2014年1月7日火曜日




明けましておめでとうございます。

ほぼ一年ぶりに一時帰国しました。

年末年始ということもあり慌ただしかったですが、
きれいな富士山を見ることもでき、家族全員でお正月を迎えられて良かったです。

今回、改めて日本の素晴らしさを再認識しました。
バスや電車が時間通りに来るのももちろんですが、
特に感動したのは100均(笑)

パラダイス!!
100均で買いすぎて荷物のパッキングに苦労しました。

ともあれ、今年はもう少し頻繁にブログを更新できたらと思っています。

本年もどうぞよろしくお願い致します。
 

ちょっと早い書き初め

2013年12月4日水曜日



12月1日にJLPTが終わりほっと一息・・・
いつも勉強ばかりもつまらないので、ちょっと早いけど書き初めをしました。

皆それぞれ、書きたい字を考えてきたので
早く書きたくてうずうず・・・・

「愛」「恋」と難しい字を選ぶ人もいました。

白い紙にバランスよく字を書くのは難しいようでしたが、
皆、楽しんでやってくれていました。


フレッシュジュース

2013年11月21日木曜日




Diwaliが終わってもまだイルミネーションが飾られているムンバイです。

さて、インドは夕食が夜9時と遅いため、夕方の6時ころに
スナックと呼ばれる軽食を食べる人が多いです。

雨季の間は雨の中行く気がしないのと不衛生という理由で行きませんでしたが、
ようやく雨季が明けて、再びスナック屋さんに行くようになりました。

会社の周りには色々な小さなお店や屋台がありますが、
社員の皆は、その日の気分によって行き先を決めているようです。

サンドイッチ屋さんや南インドの軽食屋さん(マサラドーサなど)、
プリ屋、チャイ屋、フレッシュジュース屋、、、色々あります。

どれも10~40Rsくらい(約15~60円程度)

昨日はフレッシュジュース屋さんに行ってきました。

シタファル(英語でカスタードアップル)というフルーツは
見た目はごつごつとして大仏の頭みたいですが、味はとても美味しいです。
このフレッシュジュースは38Rs。

このフルーツ、種が多いのでそのまま食べるのはちょっと面倒ですが
ジュースだとそれもないので楽ちん&美味しい。

オススメです。


 

Diwali が近づいてきました

2013年10月31日木曜日

Diwaliが近づいて、日本の年末のような雰囲気になってきました。

グジャラート州ではお正月のDiwali、ここマハーラシュトラ州ではお正月は4月頃、
かといってマハーラシュトラでも勿論Diwaliをお祝いします。

州ごとにお祭りの意味合いが違う、なんとも複雑なインド文化です。

さて、会社のあるDahisarはグジャラート出身の人が多く住む地域らしく、
中流階級御用達のスーパー、D-martはいつも以上に混雑しています。

インドのスーパーは夜、混みますが(昼は暑いので出かける人が少ない)
平日なら大丈夫だろうと思って9時ころ行ってみると
土日並の人の数!レジでは20分くらい待ちました。

それもそのはず、Diwaliの前には家庭用雑貨なども新品に変えるのです。
そして洋服も新しいものを着ます。

最近では日本では新しい洋服を買うのは普段やセールの時になりましたが、
昔はお正月の時だったと母から聞いたことがあります。
まさに、それと同じなのです。
(中流以上だと今の日本と変わらず、いつでも買います)

ちなみに、日本の大掃除もあります。
日本文化とかなり似ているところも多いんですよ。

それにしても私の前のお客さんは、クッションカバーを20枚くらい買っていました。
Diwali用の箱菓子(親戚に配る)を20箱くらい買う人も。
インド人の買い物欲に圧倒されっぱなしでした。


写真は会社の玄関。こちらもDiwaliのためにデコレーションされています。

 

 
Theme by New wp themes | Bloggerized by Dhampire